![【Foil】《雄鹿の蹄の跡/Hoofprints of the Stag》[LRW] 白R](https://files.hareruyamtg.com/img/goods/L/143730.jpg) 
                            ![【Foil】《雄鹿の蹄の跡/Hoofprints of the Stag》[LRW] 白R](https://files.hareruyamtg.com/img/goods/L/143730_jp.jpg) 
                            ■カード説明
| 色 | 白 | 
| コスト | (1)(W) | 
| カードタイプ | エンチャント 同族 | 
| サブタイプ | エレメンタル | 
| レアリティ | レア | 
| カードテキスト | あなたがカード1枚を引くたび、雄鹿の蹄の跡の上に蹄跡カウンター1個を置いてもよい。 {2}{White}, 雄鹿の蹄の跡の上から蹄跡カウンター4個を取り除く:飛行を持つ白の4/4のエレメンタル・クリーチャー・トークン1体を生成する。あなたのターンにしか起動できない。 | 
| フレーバーテキスト | |
| セット名 | ローウィン | 
| ブロック | ローウィン | 
| イラストレーター | Anthony S. Waters | 
| 使用可能フォーマット | Commander, Vintage, Legacy, Modern | 
- 
                             
![【Foil】《雄鹿の蹄の跡/Hoofprints of the Stag》[LRW] 白R](/ja/assets/img/ajax-loader.gif) 【EN】【Foil】《雄鹿の蹄の跡/Hoofprints of the Stag》[LRW] 白R 【EN】【Foil】《雄鹿の蹄の跡/Hoofprints of the Stag》[LRW] 白R【買取価格】 ¥ 150 
- 
                             
![【Foil】《雄鹿の蹄の跡/Hoofprints of the Stag》[LRW] 白R](/ja/assets/img/ajax-loader.gif) 【JP】【Foil】《雄鹿の蹄の跡/Hoofprints of the Stag》[LRW] 白R 【JP】【Foil】《雄鹿の蹄の跡/Hoofprints of the Stag》[LRW] 白R【買取価格】 ¥ 150 
 
        このカードはこんなデッキで使われています
■レガシー
 
                                    アゾリウス奇跡/Azorius Miracle
- プレイヤー:Takagishi Hidefumi
- 大会名:休日レガシー17時の部 - 2018/9/22
- 成績:3-0
- 参加人数:28
- 開催日:2018/09/22
 
                                    カウンタートップゴイフ/CTG
- プレイヤー:Aihara Hironori
- 大会名:AMC - 第44回
- 成績:6位
- 参加人数:53
- 開催日:2009/01/25
 
                                    カウンタートップゴイフ/CTG
- プレイヤー:none
- 大会名:AMC - 第66回
- 成績:87位
- 参加人数:132
- 開催日:2010/06/20
■統率者
 
                                    粉砕者、ペリー/Perrie, the Pulverizer
- プレイヤー:壮麗な斡旋屋一家/Bedecked Brokers
- 大会名:ニューカペナの街角統率者デッキ
- 成績:
- 参加人数:
- 開催日:2022/04/29
 
                                    巣守り、ガヴィ/Gavi, Nest Warden
- プレイヤー:時を超えた知恵/Timeless Wisdom
- 大会名:統率者2020
- 成績:
- 参加人数:
- 開催日:2020/04/17
 
                                    メレティスのキナイオスとティロ/Kynaios and Tiro of Meletis
- プレイヤー:確固たる団結/Stalwart Unity
- 大会名:統率者2016
- 成績:
- 参加人数:
- 開催日:2016/11/11
■ヴィンテージ
                                該当なし
                            
                         
         
                     
                     
                     
                    