• ■Event Location
    tournament center tokyo
  • ■Event
    Team Commander[4Round][SE][Pre-Register]
  • ■Date
    2024/7/6 12:00 pm
  • ■Registration
    2024/7/6 11:00 am ~ 2024/7/6 12:00 pm
  • ■Format
    Commander
  • ■Capacity
    48
  • ■Entry
    6,000JPY
  • ■Prizes
    ●EntryPrize: Single card 100yen ticket
    ●First Round Bye for God of Vintage
    The winner will be awarded the first round BYE for the next God of Vintage Tournament.
    If the number of participants is 65 or more, the 2nd place will also be awarded, and if the number of participants is 129 or more, the Top 4 will also be awarded.
    If a person who already has a BYE wins this prize, the entry fee for the corresponding God tournament will be waived.

    ●Hareruya Points
    Winner receive 10,000 Hareruya Points. 2nd 5,000 Hareruya Points(*1), 3-4th 3,500 Hareruya Points(*2), 5-8th 2,000 Hareruya Points
    *1:Not applicable if the number of participants is 65 or more
    *2:Not applicable if the number of participants is 129 or more
  • ■General Information
    【チームEDHへご参加の方へ】
    ○事前予約
    下記期間にて事前予約を行います。チームの代表者1名が当ページ下部「申込」からお手続きください。
    ※決済を完了せずに決済画面から移った場合は一時的に予約ができない状態となり「キャンセル申込」ボタンが表示されますが手続不要です。30分程度時間を置いて改めて手続きしてください。
    ※期間外および売り切れの際は申込ボタンは表示されません。
    当日は上記受付時間内に3人揃ってイベント受付カウンターへお越しになりチェックインをしてください。

    ○使用統率者の確認
    ご予約をされたチームの代表者は、使用される予定の統率者が決まっていましたらこちらのフォームにご入力ください。
    本フォームから登録しなくても当日イベント会場で登録可能です。

    ○当日受付
    上記受付時間にイベント受付カウンターへお越しください。予約状況に応じて当日受付は行わない場合があります。

    【チームEDHルール】
    ○イベント構成
    3人でチームを組んで参加するイベントです。予選ラウンドを4回戦行い、上位4チームで決勝戦を行います。

    ○デッキ構築ルール
    特別なチーム戦用のデッキ構築ルールを使用します。詳しくは下記の【チーム戦デッキ構築ルール】を参照してください。
    ・禁止カードは統率者戦の禁止推奨リストに準拠します。
    https://mtg-jp.com/gameplay/rules/banned-restricted/

    ○予選ラウンド
    ・予選ラウンド4回戦の後に決勝戦を行います。
    ・各ラウンドの制限時間は60分間です。制限時間内にゲームが終了しない場合は、スタックが空になるまでゲームを進めます。スタックが空になるか3分経過してもゲームが終わらない場合は引き分けになります。
    ・当日のエントリー時にチーム内の席順(A・B・C)を決定してください。各チームのA同士、B同士、C同士が対戦します。
    ・ コマンダーポイント制
    各参加者は、始めに1000点のポイントが付与されます。各対戦の敗者は所有ポイントの7%を失います。勝者は敗者が失った点数の合計点数のポイントを得ます。3人卓の補正として、現在最下位と同じポイントを持つ敗者がいるものとして勝者が得るポイントに追加します。小数点以下のポイントは切り上げます。
    4回戦を行い所有ポイントのチーム合計が多い上位4チームが決勝戦に進出します。所有ポイントや勝敗結果は4回戦終了時まで非公開です。
    1回戦から4回戦の組み合わせと席順はランダムに決定します。決勝戦の席順は4回戦終了時の順位に応じて決定します。

    ○決勝戦
    ・決勝戦に進出した各チームの統率者を公開し、その後各チームはA・B・Cの誰がプレイするかを決定します。選ばれた4名が決勝戦をプレイします。
    ・手番は予選の順位順とします。
    ・残りのチームメイトと対戦中に相談を行う事が認められます。ただし、プレイエリアを離れたチームメイトは相談を行う事ができなくなります。
    ・制限時間は無制限です。ただし、遅いプレイとならないよう留意してプレイや相談を行う必要があります。

    【チーム戦デッキ構築ルール】
    ・チーム内で固有色の合計が7以内になるように統率者を選択してください。
    ・無色は固有色にカウントしません。
    ・固有色の合計が5以上になる場合は、白・青・黒・赤・緑の各色を1人以上が使用してください。
    ・同一の固有色の使用は最大で2人までです。但し固有色の合計が3の場合(全員が単色の場合)、3人とも同一色の使用が認められます。
    ・同一の統率者は使用できません。「Aさんが統率者で使用、Bさんが通常のデッキで使用」はOKです。
    ・チーム内で同一名称のカードをそれぞれ使用できます。Aさんが使用しているカードをBさん・Cさんも使用できます。

    ○使用可能統率者の例
    ▼OK例
    New!
    《汚らわしき者バルソー》(固有色:黒)
    《ヨーグモスの息子、ケリク》(固有色:黒)
    《穢れた血、ラザケシュ》(固有色:黒)
    →固有色の合計が3のため3人とも同一色でもOK

    《刃を咲かせる者、ナジーラ》(固有色:白・青・黒・赤・緑)
    《眷者の神童、キナン》(固有色:青・緑)
    《大いなる歪み、コジレック》(固有色:無色)
    →全条件を満たしているためOK

    《トリトンの英雄、トラシオス》+《綱投げ、アキリ》(固有色:白・青・赤・緑)
    《ギトラグの怪物》(固有色:黒・緑)
    《厚顔の無法者、マグダ》(固有色:赤)
    →全条件を満たしているためOK

    《織り手のティムナ》+《ルーデヴィックの名作、クラム》(固有色:白・青・黒・赤)
    《ウルザの空戦艇、リベレーター号》(固有色:無色)
    《大いなる歪み、コジレック》(固有色:無色)
    →全条件を満たしているためOK

    《祖神の使徒、テシャール》(固有色:白)
    《奪い取り屋、サーダ・アデール》(固有色:青)
    《トレストの密偵長、エドリック》(固有色:青・緑)
    →全条件を満たしているためOK

    ▼NG例
    《織り手のティムナ》+《ルーデヴィックの名作、クラム》(固有色:白・青・黒・赤)
    《フェイに呪われた王、コルヴォルド》(固有色:黒・赤・緑)
    《奪い取り屋、サーダ・アデール》(固有色:青)
    →固有色の合計が8(7を超えている)のためNG

    《織り手のティムナ》+《ルーデヴィックの名作、クラム》(固有色:白・青・黒・赤)
    《意志を縛る者、ディハーダ》(固有色:白・黒・赤)
    《大いなる歪み、コジレック》(固有色:無色)
    →固有色の合計が5以上なのに、緑を使用しているプレイヤーがいないためNG

    《奪い取り屋、サーダ・アデール》(固有色:青)
    《最高工匠卿、ウルザ》(固有色:青)
    《トレストの密偵長、エドリック》(固有色:青・緑)
    →3人の固有色に青が被っているためNG

    《ロフガフフの息子、ログラクフ》+《愚者滅ぼし、テヴェシュ・ザット》(固有色:黒・赤)
    《トリトンの英雄、トラシオス》+《愚者滅ぼし、テヴェシュ・ザット》(固有色:青・黒・緑)
    《祖神の使徒、テシャール》(固有色:白)
    →同一統率者を使用しているためNG

    ○女性半額割引
    女性プレイヤーは、晴れる屋主催のすべてのイベントで参加費が半額になります。シールド戦など一部のイベントではパック代を除いた参加費に対して割引特典を適用します。このイベントはおひとりあたり1,000円引きでご参加になれます。イベント受付の際にスタッフへお申し付けください。
    ※他の割引と重複して適用することはできかねます。10円台の端数は切り上げになります。例えば参加費500円のイベントの場合、300円を頂戴します。
    ※ご予約されたチーム内に割引が適用されるメンバーがいる場合、イベント終了後に割引相当額を決済に使用されたクレジットカードを通じて返金します。

    ○高校生以下無料
    高校生以下のプレイヤーは、晴れる屋主催のすべてのイベントで参加費が無料になります。シールド戦など一部のイベントではパック代を除いた参加費に対して割引特典を適用します。このイベントはおひとりあたり2,000円引きでご参加になれます。イベント受付の際にスタッフへ生徒手帳をご提示ください。
    ※他の割引と重複して適用することはできかねます。シールド戦など一部のイベントではパック代を除いた参加費に対して割引特典を適用します。10円台の端数は切り上げになります。例えばパック代が2,970円となるイベントの場合、3,000円を頂戴します。
    ※ご予約されたチーム内に割引が適用されるメンバーがいる場合、イベント終了後に割引相当額を決済に使用されたクレジットカードを通じて返金します

    ○注意事項
    本大会に参加される場合は写真・動画などのメディアに映る場合がございます。
    このイベントの定員と参加費はチーム単位で記載しています。